みかん猫の備忘録

仕事のこと、悩み事、趣味について書く素人の雑記帳です。

Dダイマー

Dダイマーとは?

体の中にある地の塊(血栓)がどれくらいあるかを測るもの

 

血を止めるためには仕組みがある。

 

⓪血管が破れる

①血小板がくっつく

②トロンビンがフィブリノーゲンをフィブリンに変える

③フィブリンは血球を絡めて血餅ができる

④血管が再生されると血餅を溶かすために、プラスミンが溶かす

 

・・Dダイマーははどこ?

 

Dダイマーは④の後にできる分解産物の1つ!

詳しくは、フィブリン分解産物とDダイマーが出てくる。

 

つまり、血の塊ができて溶かした時にできるカスのこと。

カスがある=血の塊があった

カスが多い=血の塊が多いDダイマーが高値

Dダイマーが高値=脳や肺などに血栓が詰まる可能性が高い